【ポートフォリオ】モックアップおすすめ素材
[addtoany]冬休みを前に、そろそろ本格的にポートフォリオ制作に取り掛かろうとしている学生の皆さんも多いのではないでしょうか?実際に学生の皆さんと話をすると「思ったより作品数が足りてないかも…」という声もちらほら。作品の棚卸も非常に大事なことですが実は、今持っている作品をブラッシュアップする方法にはいくつかの手法があります。その中で今回は、美大芸大就活ナビ的「ポートフォリオ制作におすすめモックアップ素材サイト」をお伝えしていきます。
▼作品の棚卸し記事はこちら!
【ポートフォリオ作りのコツ】第2回作品の棚卸し
足りない作品数を補うためのコツは?
足りない作品数を補うための手法はいくつかありますが、単純明快なのはオリジナル作品をこれから追加することです。
これが、サクサクできたらそれに越したことはないですよね。ですが企画やコンセプト作りなど、付け焼刃ではボロが出てしまうもの。そんな時、今ある自分の作品でまだまだ出来ることはたくさんあります。
・足りないものを追加してボリュームを上げる
・現状の作品をブラッシュアップして、よりクオリティを上げる
例えば1つの作品カテゴリーにおいて、「内容はいいものの、キービジュアルやポスターしか作っていない」「パッケージデザインを作品を制作したが、パッケージしかつくっていない」など、単体でしか作れていない作品はありませんか?
ポートフォリオは作った作品を相手により良く見せたいものです。
「ただポスターを作った、Webの画面デザインを作った」だけで終わってしまい、そのまま画像を配置しているのであれば非常にもったいないです。
平面のデザインをモックアップに合成することで、リアリティも増し「作品の見せ方をよりリアル」にしてくれる便利なモックアップ素材がたくさんあります。今回はそんな、デザインクオリティをUPさせることのできるPhotoshop用の素材を公開するサイトをいくつかご紹介します。
Apple Responsive Screen MockUps
<レスポンシブデザインに最適な複数デバイスモックアップセット>
実際のイメージに反映したようなリアルなモックアップが作れます。Webサイトのデザインやレスポンシブデザインをそれぞれのデバイスに入れてよりクオリティの高い作品にしてみましょう。
■サイトはこちらApple Responsive Screen MockUps
Bus Stop Billboard MockUp #2
<屋外広告用モックアップ>
ポスターデザインもただ、載せるだけより実際に掲出されたイメージがある方がよりテーマ性が強まるものもありますよね?そんな時に、屋外広告モックアップはいかがでしょう?
■サイトはこちらBus Stop Billboard MockUp #2
合わせて読みたい
>【ポートフォリオ】モックアップの使い方
>【ポートフォリオ】モックアップおすすめ素材2
>【ポートフォリオ】制作ソフトおすすめBest3!
美大芸大就活ナビ的「おすすめモックアップ素材」はいかがでしたでしょうか?ぜひ参考にしてみてください。